<8803>難消化性糖質が多い全粒(WG)食品は腸内細菌の組成に調節作用を持つと考えられている。 60±6歳のフィンランド人のメタボリックシンドローム患者を対象に、精製小麦パンと比較して全粒粉パンや食物繊維を多く含むライ麦パンの摂取が微生物叢の構成に影響を与えるかどうかを、12週間の無作為並行2群間介入試験で検討した。 参加者51名(男性25名、女性26名)の介入前後の糞便サンプルを、系統的マイクロアレイおよび16S rRNA遺伝子を標的とした定量ポリメラーゼ連鎖反応を用いた微生物叢解析のために処理した。 食事記録から算出した全粒穀物の摂取量は、ライ麦パン摂取群(75g)が精製小麦パン摂取群(4g)に比べて多く、全粒穀物摂取のバイオマーカーである空腹時血漿アルキレコルシノール濃度によって確認された。 腸内細菌叢の組成は、介入後、群間で有意な差はなかった。 しかし、精製小麦パン摂取群では、アルキルレコルシノール濃度の53%減少(P < 0.001)と並行して、Bacteroidetesが37%減少(P < 0.05)していることが検出された。 このグループでは,Bacteroides vulgatus,B. plebeius,Prevotella tannerae関連細菌が減少し,Collinsella関連細菌,Clostridium cluster IVおよびXIに属する細菌が増加した. 多変量回帰分析では、Bacteroides属の多さは食事変数中の異なる脂肪化合物で最もよく説明され、一方、主な糖変換酪酸産生菌は全粒粉および精白穀物のパンや食物繊維の摂取とほとんど関連していた。 この結果は、穀物の品質がメタボリックシンドローム参加者の腸内細菌叢組成に及ぼす影響は小さいことを示し、細菌叢に対する食事の影響は、脂肪など他の食事成分にも関与することを示唆している。
Arquidia Mantina
Artigos
Arquidia Mantina
Artigos