- 大腸癌(大腸腺癌)とは
- 大腸癌(大腸腺癌)統計
- 大腸癌(大腸腺癌)の危険因子
- 進行度 大腸がん(大腸腺がん)
- 大腸がん(大腸腺がん)の症状
- 大腸がん(大腸腺がん)の臨床検査
- 大腸がん(大腸腺がん)はどのようにして診断するのですか。
- 大腸がんの予後
- 大腸がん(大腸腺がん)の治療法は?
- 大腸がん(大腸腺がん)の参考文献
大腸がん(大腸腺がん)とは
大腸がん(大腸腺がん)の統計
大腸がんは一般的ですが、若い成人に発生することは非常にまれです。 年齢とともに多くなります。 50歳以上の女性が最もリスクが高い。 地理的には、この腫瘍は世界中で見られますが、繊維質の少ない食事をしている地域に最も多くみられます。 大腸がん(大腸腺がん)の危険因子
Hereditary
特にリスクが高いのは、家族性腺腫性ポリポーシスや遺伝性非ポリポーシス大腸がんなどの遺伝性疾患を有する人です。
家族歴
大腸がん患者の一親等は大腸がんのリスクが高く、特に若くして発症した場合はそのリスクが高くなります。
大腸ポリープ
ある種のポリープ、特に絨毛膜腺腫は悪性化する可能性があります。 過去に大腸にポリープがあった患者さんは、定期的に大腸内視鏡検査を受けるべきです(頻度は主治医にお尋ねください)。
炎症性腸疾患
潰瘍性大腸炎の患者さんは、大腸がんのリスクが10倍になるので、定期的に大腸内視鏡検査を受ける必要があります。
食事
高脂肪、低繊維食、特に赤肉の多い食事は大腸がんと関連があると言われています。 肥満の人もリスクが高くなります。
大腸がんの進行(大腸腺がん)
腫瘍は腸の壁を侵して広がります。 腸壁内の筋層を通過すると、リンパ管に入り、局所リンパ節、さらに所属リンパ節に広がります。 血流に乗って肝臓に転移することもあり、この腫瘍の転移先として最も多いのが肝臓です。 血液を介した広がりによって影響を受ける可能性のある他のヒトの臓器は、肺、頻度は低いですが骨、そしてさらに頻度は低いですが脳です。 多くの腫瘍細胞が腸壁を通り抜けると、腹腔内で少量の液体として浮遊する傾向があり、腸を覆うもの(腹膜)に播種することがあります。
大腸がん(大腸腺がん)はどのように診断されますか?
大腸がんの一般的な検査では、貧血や肝機能検査の異常が見られることがあります。 血中アルブミン値が低くなることもあります。 肝障害が重篤な場合は、血液凝固検査でINR(国際標準比)が上昇し、異常となります。
大腸癌(大腸腺癌)の予後
早期の大腸癌は極めて予後が良好です。 筋壁を貫通していなければ、大半の大腸がんは手術で治る可能性があります。 腫瘍が筋壁を破って所属リンパ節に達した場合でも、60%以上の患者さんが少なくとも5年間は生存することができます。
大腸がん(大腸腺がん)はどのように治療するのですか?
早期の大腸がんに対する治療は、手術が選択されます。 腸壁の筋層まで達していない腫瘍の場合、90%以上の症例で治癒が期待できます。 大腸がんの手術は、遠隔臓器に転移したものを除き、通常、すべてのがんの原発巣を摘出するために行われます。 このうち、腸が閉塞しそうな場合は、原発巣を切除することもあります。 外科医、消化器内科医、腫瘍内科医がアドバイスします。
腫瘍が腸壁を破っている場合、特に局所リンパ節に転移している場合は、補助化学療法を行うと成功の可能性が高くなります。 局所リンパ節に転移している場合も同様です。 所属リンパ節に転移した腫瘍は、術後補助化学療法を行うべきであるという明確なコンセンサスが得られています。 筋粘膜を破っているが所属リンパ節に到達していない腫瘍も、術後補助療法が有効である場合があります。
大腸がんが肝臓に転移している場合、腸閉塞を防ぐために原発巣の手術を行い、その後、転移巣に対して特別な治療を行うことで、より長期の緩和が可能となります。 肝臓の片側だけに単発の肝転移がある場合、身体的にかなり元気な患者さんでは、手術で取り除くことがかなり有力な選択肢になります。 大腸がんが骨に転移し、痛みを伴う場合は、局所放射線治療が局所症状のコントロールに非常に有効です。 切除した大腸がんに対する標準的な術後補助療法は、5-FUとフォリナートカルシウムを6ヶ月間投与することである。 転移性大腸がんに対する標準療法は、イリノテカン、5-FU、ロイコボリンである。 この治療法では、それぞれの薬剤を6週間ごとに4週間、毎週静脈注射で投与する。
症状の改善は重要な測定項目である。 具体的なモニタリングは、血清CEAの測定で行うことができる。 治癒的な外科的切除が行われた場合は、大腸内視鏡検査で年1回、繰り返しチェックすることが望ましい。 大腸癌の画像診断は、通常、肝臓やリンパ節への再発を確認するために、超音波やCTで行われる。 転移性疾患では、血清CEAが治療効果の判定に非常に有用です。 肝機能検査の異常をモニタリングし、肝臓や肺などの軟部組織への転移があれば画像診断を行うことも可能です。 貧血による疲労感、肝転移による内臓の痛み、あまり一般的ではありませんが骨転移による体性疼痛など、注意が必要な症状があります。 肺転移がある場合は、胸水が溜まって息苦しくなることがあります。 胸水はドレナージが必要である。
大腸がん(大腸腺がん) 文献
- Braunwald E, Fauci AS, Kasper DL, et al.ハリソンの内科学概論(第15版). New York: マグロウヒル出版; 2001.
- Kumar P, Clark M (eds). クリニカル・メディスン(第5版). Edinburgh: WB Saunders Company; 2002.
- McLatchie G, Leaper DJ (eds)。 オックスフォード・ハンドブック・オブ・クリニカル・サージェリー(第2版). オックスフォード: オックスフォード大学出版局; 2002.