ヴェロニカのベール

ヴェロニカのベール、ドメニコ・フェッティの絵画(1620年頃)

イタリア語でヴォルト・サントまたは聖顔として知られているヴェロニカのベールは、伝説によるとイエスが磔になる前に刷り込まれたイエスの顔の似姿が残っているローマカトリックの聖遺物である。 ローマ・カトリックによると、聖女ベロニカはカルバリーに向かう途中、エルサレムでイエスに出会ったという。 聖女ベロニカがベールでイエスの顔の汗(ラテン語でスダ)を拭うために立ち止まったとき、イエスの像が布に刻印されたとされる。 (ベールはラテン語で「汗拭き布」を意味する「スダリウム」と呼ばれる)。 ヴェロニカは後にローマに行き、ローマ皇帝ティベリウスにこの布を贈ったと言われており、このヴェールには奇跡的な特性があり、渇きを癒し、失明を治し、時には死者を蘇らせることさえできると言われています。

イエスにベールを差し出す聖ベロニカ(一連の「十字架の駅」より)

しかしこの物語は聖書に見られず、現在の形で登場するのは中世になってからのことである。 このため、歴史的なものである可能性は低い。 とはいえ、14世紀には、ベロニカのヴェールはローマ・カトリック教会の中心的なイコンとなり、何千人もの巡礼者を惹きつけました。 現在も、カトリックの伝承と崇拝の中で重要な役割を担っている。 例えば、この出来事は「十字架の駅」の一つで記念されている。

The story

ヴェールを持つヴェロニカ Hans Memling
Did you know?
ベロニカのベールには、聖女ベロニカがカルバリーに向かう途中、イエスの顔の汗を拭いたときに、布に刻まれたイエスの顔の刻印があると言われています

ベロニカのベールの伝説には、聖女ベロニカがカルバリーに向かう途中、エルサレムでイエスと出会ったことが記されています。 彼女はベールで彼の顔の汗を拭き、彼の顔の像が布に刷り込まれたとされる。 しかし、正典である福音書には、ヴェロニカと彼女のベールの話についての言及はない。 最も近いのは、イエスの衣の裾に触れて癒された女性の奇跡である(ルカ(8:43-48)、彼女の名前は後にアポクリファンの “ピラトの働き “によってベロニカと特定される)。 その後、11世紀には、キリストから布に描かれた自分の肖像画を渡され、それでティベリウスを治したという話が付け加えられ、話はさらに詳しくなった。 これを受難の十字架の背負い方と結びつけ、像が奇跡的に出現したことは、13世紀にロジェ・ダルジャンテイユがフランス語で書いた聖書に書かれており、1300年頃に偽ボナバンの作家が書いた「キリストの生涯についての瞑想録」が世界的に人気を博し、さらに人気を博した。 また、この頃から、茨の冠や血、痛みに苦しむ人の表情など、他の描写に変化が見られるようになる。

エルサレムのVia Dolorosaには、「聖顔礼拝堂」と呼ばれる小さな礼拝堂がある。

「ヴェロニカ」という名前は、真実を意味するラテン語のVeraと、「イメージ」を意味するギリシャ語のIconの口語合成語で、そのためヴェロニカのベールは中世において「真のイメージ」、つまりトリノのシュラウドに先立つイエスの真の表現として大きく扱われたのです。

ベールの歴史

ヨハネ7世(705-708)の時代にベロニカ礼拝堂と呼ばれる礼拝堂が建てられたことから、旧サンピエトロ教会にベロニカがあったと思われがちで、後の作家もそう考えているようである。 しかし、その礼拝堂を飾っていたモザイク画は、ヴェロニカ物語に一切触れていない。 さらに、同時代の作家は、この時代のヴェールについて何の言及もしていない。

ベールの信頼できる記録は、1199年にGerald de Barri (Giraldus Cambrensis) とGervase of Tilburyという二人の巡礼者が、ローマ訪問について異なる時期に二つの記録を作り、ベロニカの存在に直接言及したときに初めて始まる。 その直後の1207年、1297年に教皇イノセント3世がこの布を公にパレードして展示し、その前で祈る者に免罪符を与えたことから、この布はさらに有名になった。 サン・ピエトロ寺院とサント・スピリト病院を結ぶこのパレードは毎年行われるようになり、1300年には教皇ボニファティウス8世が最初の聖年祭を宣言するきっかけとなった。 このジュビリーの間、ヴェロニカは公に展示され、ローマを訪れる巡礼者たちにとって「Mirabilia Urbis」(街の不思議)のひとつとなったのです。 その後200年間、ヴェロニカはキリスト教の聖遺物の中で最も貴重なものとして扱われた。 アート・キュレーターのニール・マクレガーによれば、「それ以来、ローマ教会が行くところには、ベロニカも一緒に行くようになった」

1527年にローマの劫略が起こったとき、ベールが破壊されたと記録した作家がいる。 Messer UnbanoからUrbino公爵夫人によると、ヴェロニカは盗まれ、ローマの居酒屋を回ったということである。 他の作家は、バチカンにベールが存在し続けたと証言している。

当時の多くの芸術家がヴェールの複製を制作したが、1616年、教皇パウロ5世は、サンピエトロ寺院のカノンによって作られたものでない限り、ヴェロニカの複製を製造することを禁止した。 1629年、教皇ウルバン8世は、ヴェロニカのベールの複製品の製造を禁止しただけでなく、既存の複製品をすべて破棄するように命じた。

その後、ベールはほとんど人目につかなくなり、それ以降の歴史も記録されていない。 この遺物は今日までサンピエトロ大聖堂に保管されている可能性があり、これはバチカンがここ数世紀に提供した限られた情報と一致します。 近現代では、ほとんど点検の記録はない。 1907年、イエズス会の美術史家ジョセフ・ウィルパートは、2枚のガラス板を外して画像を検査することを許可された。 彼は、「経年変化でいくらか色あせた、2つのかすかな錆茶色の染みを持つ、明るい色の正方形の断片を見ただけで、1つは他とつながっていた」とコメントしています。

2011年に、オーストラリアの映画科学者Vincent Ruelloは、St PetersからのVeronica Veilが本物であることを示したと主張しています。

伝統的にヴェロニカのヴェールに関連する画像

互いに著しい類似性を持つ、オリジナルのヴェール、その直接のコピー、あるいは2つのケースではエデッサの布であると主張される画像が、少なくとも6つ現存している。 このグループの各メンバーは、精巧な外枠の中に金メッキの金属板(ロシア語でリザ)が入っており、その中に顔が見える開口部があり、顔の下端には髪と髭の形に対応する3つの点がある。

  • バチカン・ベロニカ。

  • ウィーンの聖面体。

  • アリカンテの聖顔。

  • ハイエンの聖顔。

    サン・ピエトロ大聖堂

    中世に崇拝されたのと同じ「ベロニカのヴェール」と称する像が、サン・ピエトロ大聖堂に確かに保管されています。 この像は、ドームを支える南西の桟橋のバルコニーの奥にある礼拝堂に保管されている。

    この顔は、毎年、四旬節の第5日曜日、受難節の折に、今も飾られている。 この祝福は、午後5時の伝統的なヴェスターの後に行われ、バジリカの中で、ローマ式のリタニーに伴われた短い行列が行われる。 鐘が鳴り、3人のカノンがベールを持つ聖ヴェロニカ像の上のバルコニーに重いフレームを運び出す。

    The Hofburg Palace, Vienna

    内枠の右隅にあるP. Strozziの署名によって確認できる、重要な「ベロニカ」の複製品である。 彼は教皇パウロ5世の秘書官で、バチカンの公証人ヤコポ・グリマルディが1617年にベールの一連の6つの綿密なコピーを作ったと紹介している人物。

    外枠は比較的モダンだが、内枠は荒削りで以前のコピーにあった切り抜きパターンに相当する。 内側の顔は非常に不鮮明で、むしろ鼻、目、口の素朴な要素だけが確認できる一連の滲みとなっている。 このことは、この模写が真正であることを裏付けるものであり、明らかに芸術的な向上が図られていない。

    ウィーンのホーフブルク宮殿にあるハプスブルク家の聖俗宝物館に保管されています。

    スペイン、アリカンテの聖顔僧院

    この遺物は1453年にビザンティア皇帝の親族から教皇ニコラス5世が入手しました。 このベールはバチカンの枢機卿からスペインの司祭Mosen Pedro Menaに贈られ、1489年、大干ばつと同時にスペイン南部のアリカンテに運ばれた。 3月17日、アリカンテのビラフランカ神父が行列で運ぶと、ベールの上のキリストの顔の目から涙がこぼれ、雨が降り出したという。 聖遺物は現在、アリカンテ郊外の聖顔面修道院(Monasterio de la Santa Faz)にあり、1611年に建てられ、1677年から1680年にかけて彫刻家ホセ・ビラノバ、金銀細工師ペレ・ジョアン・バレロ、画家フアン・コンキジョスが装飾を手がけたチャペルに収められている。 礼拝堂は、干ばつの奇跡的な終結、礼拝堂の設立に関連する地元の人物、審判と救済という宗教的なテーマを描いた絵画で飾られています。 この修道院は、2003年から6年にかけて、市街地の聖ニコラス大聖堂、聖マリア大聖堂とともに大規模な修復が行われ、2006年には3つの建物で「永遠の顔」という名の遺物に関する展覧会が開催された。

    Jaén Cathedral, Jaén, Spain

    南スペイン、ハエンのハエンの大聖堂には14世紀、シエナに起源するヴェロニカの複製が展示されている。

    この作品はSanto Rostroとして知られ、14世紀にNicholas de Biedma司教によって取得された。

    マンディリオンに関連する類似像

    ジェノバの聖顔

    ジェノバ像、現在はバチカン宮殿のマチルダ礼拝堂にある。

    この像は、ジェノヴァの質素な「アルメニア人の聖バルトロメオ教会」に保管されており、14世紀のドージェ、レオナルド・モンタルドが、ビザンチン皇帝ジョン5世パレオロゴスから贈られたものであった。

    この作品については、1969年にコレット・デュフール・ボッツォが詳細な研究を行い、外枠は14世紀後半に、内枠と画像自体はそれ以前に作られたと考えられています。

    この像が「ヴェロニカのヴェール」と類似していることから、2つの伝統の間に関連があることが示唆されている。 1623年にシスター・ディオノラ・キアルッチによって寄贈されたバロック様式の額に収められています。

    ジェノヴァ像と同様、板に描かれているため、複製品である可能性が高い。2000年のドイツ万博では、聖座のパビリオンで展示された。

    マノッペロ像

    1999年、ハインリッヒ・ファイファー神父はローマでの記者会見で、イタリアの小さな村マノッペロのカプチン修道院の教会で1660年からあったベールを発見したと発表しました。

    The Manoppello Image.

    Pfeiffer教授は、この画像がヴェロニカそのものであると主張しており、1506年に行われた再建の際にバチカンから盗まれたことを示唆している。 さらに、これは墓の中でイエスの顔にかぶせられた布であり、画像は復活によって解き放たれた力の副産物であると示唆し、トリノの聖骸布の画像もこの力によって形成されたと考えています。 さらに彼は、ベールの歴史は1世紀にまで遡ることを示唆している。

    この布は、古代エジプト人やヘブライ人が使用していた、海絹と呼ばれる黄色がかった細い亜麻で織られたリネンで、ビッサスという珍しい繊維でできています。 ディー・ヴェルト紙のバチカン特派員パウル・バッデによると、これは通常、エジプトのファラオの墓にしかない種類の布です。

    神の起源を主張するにもかかわらず、Manoppelloのベールの顔は、外観上は人工像の特徴に合致していると感じる人もいます。 スタイル的には、中世後期やルネサンス初期の像に類似している。 この時代の典型的な人体表現である、ナイーブに表現された多数の様式化された特徴は、作者が人体表現のリアルな表現に適用される比率の基本原則を理解していなかったか、遵守することを望まなかったことを示している

    さらに、この布とローマを結びつける証拠は何もない。 実際、描かれている顔がイエスと全く関係がないとは言い切れない。ある作家は、それが実際には画家アルブレヒト・デューラーによる失われた自画像であることを示唆している。 さらに、イアン・ウィルソン氏は、この像が既知の複製品(上記参照)と類似していないため、中世に崇拝されたヴェロニカの版であるはずがない、という反論を展開している。

    Representative art

    Sudarium of Saint Veronica, engraving by Claude Mellan (1649), a famous virtuouso piece composed a single line starting on the tip of Christ’s nose.

    ベールに表された顔の図像については主に二つの伝統がある。 1つはイタリア美術によく見られる伝統で、キリストの顔は丸坊主で、痛みを感じ、鞭打たれ、おそらく茨の冠をかぶったような姿をしています。

    タイプI

    • ヴェロニカのヴェール ドメニコ・フェッティ 1620年頃
    • 聖顔 ジャンボォーノ 15世紀。 イタリア、パヴィア、市民博物館
    • 二人の天使に抱かれた聖顔 ファン・サンチェス・コタン 1620-1625. グラナダ、カルトゥハ修道院。
    • 聖顔 ドメニコス・テオトコプーロス(エル・グレコ)。 カプチン修道女会、トレド
    • ヴェロニカのヴェール フランシスコ・デ・スルバラン、17世紀。 セビリア、聖ペテロ教区教会

    Type II

    • 聖ベロニカの水瓶座 Claude Mellan, 1649.
    • キリストと聖母マリアを伴う聖ベロニカの二枚板 Bernardo Martorelli, 15世紀. マヨルカ美術館
    • 聖顔像 匿名 17世紀初頭 モスクワ、トレチャコフ美術館
    • 聖顔 シモン・ウシャコフ、1678年。 モスクワ、トレチャコフ美術館
    • 涙の奇跡 フアン・コンチョス 1680年。 アリカンテ、聖なる顔の修道院の女性礼拝堂。
    • 3つの顔の奇跡 フアン・デ・ミランダ、1767年。 Alicante Ayuntamiento.
    • Saint Veronica Antonio Castillo Lastrucci, 1946. Basilica of St Mary, Alicante.

    Notes

    1. 1.0 1.1 G. Schiller, Iconography of Christian Art, Vol.II (London: Lund Humphries, 1972), 78-9.
    2. Sacred Destinations, The Via Dolorosa-Jerusalem, Israel. 2008年12月9日閲覧。
    3. エルサレム、Via Dolorosa。 2008年12月9日に取得。
    4. New Advent, Catholic Encyclopedia: 聖ベロニカ。 2008年12月9日に取得。
    5. Ian Wilson, Holy Faces, Secret Places (New York, NY: Doubleday, 1991, ISBN 978-0385261050), 175.
    6. ニール・マクレガー、救済を見る: New Haven, CT: Yale University Press, 2000, ISBN 0563551119)。
    7. マクレガー、112。
    8. MacGregor, 113.
    9. MacGregor, 63.
    10. ヴィンチェンツォ-ジョバンニ-ルエロは、地元の映画科学者は、ヴェロニカベールの内側の西Courier(2012年2月17日)の写真イエス-キリストを発見。 2012年6月29日を取得しました。
    11. イエス・キリストの幻影、ようこそ。 2008年12月31日に取得。
    12. イアン・ウィルソン『聖なる顔、秘密の場所』157。
    13. Exposición La Luz de las Imagenes-La Faz de la Eternidad (Alicante, 2006)のビジターズガイド。
    14. イアン・ウィルソン『聖なる顔、秘密の場所』(94)。
    15. ウィルソン、162。
    16. ウィルソン、88。
    17. ウィルソン、193。
    18. ウィルソン、161。
    19. フィリス・トルトラ、ロバート・メルケル編『フェアチャイルド織物辞典』82.
    20. Roberto Falcinelli, The Veil of Manoppello: Work of art or authentic relic? 2008年12月31日閲覧。
    21. イアン・ウィルソン『聖なる顔、秘密の場所』161。
    • Bennett, Janice. 聖なる血、聖なる像。 オビエドのスダリウム、トリノの聖骸布の真正性を証明する新しい証拠。 ISBN 0970568207.
    • Cruz, Joan Carroll. 我らが主の奇跡のイメージ. タンブックス & パブリッシャーズ, 1997. ISBN 0895554968.
    • Jensen, Robin M. Face to Face: 初期キリスト教における神の肖像. アウグスブルグ・フォートレス・パブリッシャーズ、2004年。 ISBN 0800636783.
    • Kuryluk, Ewa. ベロニカとその布:真のイメージの歴史、象徴、構造. ブラックウェル・パブリッシャーズ、1991年。 ISBN 0631178139.
    • MacGregor, Neil. Seeing Salvation: 救いを見る:芸術におけるキリストのイメージ. エール大学出版局, 2000. ISBN 0300084781.
    • Schiller, G. Iconography of Christian Art, Vol.II. ニューヨーク・グラフィック・ソサエティ, 1972. ISBN 0821203657.
    • Tortora, Phyllis G., and Robert S. Merkel (eds.). フェアチャイルドのテキスタイル辞典. フェアチャイルド出版、1996年。 ISBN 978-0870057076.
    • Wilson, Ian. 聖なる顔、秘密の場所. コーギー, 1991. ISBN 0552135909.

    すべてのリンクは2020年5月7日に検索されました。

    • Veronica Veil St Peters Alive Photograph Jesus Christ Discovered
    • Veil of Veronica – history of

    Credits

    New World Encyclopedia writer and editors rewrote and completed the Wikipedia article in accordance to New World Encyclopedia standards…ウィキペディアの記事は、新世界百科事典の基準に従って再編集されました。 この記事はクリエイティブ・コモンズ CC-by-sa 3.0 ライセンス (CC-by-sa) の条項に従っており、適切な帰属表示があれば使用・普及することができます。 新世界百科事典の寄稿者とウィキメディア財団の無私のボランティア寄稿者の両方を参照することができるこのライセンスの条項のもとで、クレジットが与えられます。 この記事を引用するには、許容される引用形式の一覧のためにここをクリックしてください。ウィキペディアンによる以前の投稿の履歴は、ここからアクセスできます:

    • Veil of Veronicaの歴史

    この記事が新世界百科事典に寄せられましたら:

    • History of “Veil of Veronica”

    注:別途ライセンスのある個々の画像の使用には制限があります:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。